健康管理
健康管理について

 【 検 温 】 0歳児クラス-------------1日2回
       1歳児クラス前期のみ----1日2回

 【 視 診 】 0~5歳児クラス

 【 身 長 ・ 体 重 】 各クラスにて毎月全園児実施(胸囲は6月、11月)

 【 検 診 】 嘱託医により年2回実施(歯科・内科・眼科・耳鼻科)

 【 ぎょう虫検査 】 6月頃

・朝から日常と体調が違う場合(発熱・嘔吐・下痢)は、様子を見て園と連絡を取りご相談下さい。
・発熱が37.5度以上の場合は、基本的に保育をお断りしております。
・薬は処方薬のみのお預かりとさせていただいております(1回分のみ)。
・薬の種類によってはお預かりできないことがございますのでご相談下さい。
・薬は連絡帳にてお知らせいただくと共に、職員に直接お渡し下さい。
・なお薬には、必ずご記名をして頂き、同時に予薬方法をお教え下さい。


伝染病について…
 園生活は乳幼児の集団生活の場ですので、伝染病については特に配慮しなくてはなりません。 下記のような伝染病にかかったら、担当医師による完治証明をご提出頂くまで、 登園はできませんのでご理解下さい。

《第1種》
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、パラチフス、急性灰白髄炎(ポリオ)、コレラ、細菌性赤痢、ジフテリア、腸チフス
→治癒して医師の許可があるまで登園はできません。

《第2種》
・インフルエンザ→解熱した後2日を経過し、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・百日咳>→特有の咳が消失し、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・麻疹(はしか)→解熱した後3日を経過し、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)→耳下腺の腫脹が消失し、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・風疹(三日ばしか)→発疹が消失し、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・水痘(みずぼうそう)→すべての発疹がかさぶたになって、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・咽頭結膜炎(プール熱)→主要症状が消退した後2日経過し、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。
・結核→伝染の恐れがなくなり、治癒して医師の許可があるまで登園はできません。

《第3種》
感染症(O-157)、流行性角結膜炎(はやり目)、急性出血性結膜炎、第3種、その他の伝染病
→治癒して医師の許可があるまで登園はできません。